ijigen.net

ijigenのデジタルものづくりブログ

【MYTREX】肩こりが酷すぎるので、鈍器みたいなマッサージガンを買ってみた!【REBIVE EX PROレビュー】

肩こりが酷すぎる…助けてマイトレックス!

最近、肩こりがやばすぎる

毎日パソコン作業を続け、変な格好でスマホを見続けた結果、肩こりがヤバい。

肩がこりすぎて気持ち悪くなってくるレベルです。首を回すと、不快な痛みがギギギッと広がり、QOLがダダ下がりです。

どうにかしないと…肩こりで死ぬ!!

そんなわけでガジェット好きのオアシス家電量販店に行ってみると、マッサージガンなるものが並んでいました。

ポコポコ肩を叩くことによって筋肉をもみほぐし、血流を良くするとのこと。要は肩揉みみたいなもんですね。

溺れる者は藁をも掴む…ということで藁を掴んでみました。(ド失礼)

今回買ってみたのは、MYTREX(マイトレックス)のREBIVE EX PROです↓

キラカードみたいなパッケージ

キラカードみたいな箔押しがされていて、遊戯王世代にささります。

いざ開封

箱を開けると、中にまた薄い箱が。こったパッケージですね。

 

箱を外すと本体がお目見え。うーんパッと鈍器にしか見えないw

 

ちなみに薄い箱の中には説明書とアタッチメントなどを入れる袋が出てきました。

 

まずは取り出してみましょう。

 

取り出してみても鈍器にしか見えません!

 

アタッチメントはたくさん付属しているので、特に不自由はしなさそうです。

 

今回は温熱アタッチメントをつけてみました。電源をオンにし、温熱をオンにすると先端が暖かくなります。

 

持ち手の部分は、ロックを外すと伸ばすことが出来ます。

 

持ち手を伸ばすとこんな感じ。

重さは結構ありますが、使っているうちに慣れました。

電源ボタンと、パワーを調整するためのスライダー。シンプルなUIです。

温熱アタッチメントを使う際は、電源を入れたあともう一度電源ボタンを押します。

電源ボタンが出っ張っていない上に、長押ししないと動かない仕様になっています。これは誤ってポコポコ動作し始めるのを防ぐためと思われます。

なお、充電はUSB-Cで行います。

実際に使ってみた感想

パワーは十分!温熱アタッチメントは、手で触るとやや熱いですが、実際に肩をポコポコ叩くとちょうど良い暖かさです。

ちなみに、肩こりへの影響ですが、だいぶ楽にはなりました。

これを使わないともっとキツいので、最近は毎日ポコポコしてます。

もう手放せません。

ただ、マッサージはあくまでも対症療法なので、肩こりの根本的な解決にはなりません。

やはり仕事の時の姿勢の改善や、運動不足の解消などの根っこの部分をどうにかしないといけないんだろうな。と思います。

MYTREXで肩をポコポコしながら、対策を考えようと思います。

 

TOPに戻る