ijigen.net

ijigenのデジタルものづくりブログ

【おすすめ】もっと早く買っておけば良かった!パナソニックのハンディ電動ドライバーminiQu(ミニック)小さなネジを締める時、緩める時に大活躍【電動ボールグリップドライバー レビュー】

こんなに便利なら、早く買っておけば良かった…( ´∀`)

ノリで買ってしまったPanasonicのボールグリップ型電動ドライバー

Amazonのブラックフライデーセールで浮かれて買ってしまったPanasonicの電動ドライバー「miniQu」

何も下調べをせずにノリで買ってしまったのですが、とても良いものでした。

 

miniQuってなに?

miniQuがどういうものかと言うと、ボールドライバー形の小型電動ドライバーです。

USBで充電することが出来ます。

主に小型のネジを締めたり緩めたりする際に使います。

 

miniQuは少し変わった電動ドライバーです。そのままグリップを持って回せば、手の力で回す事も出来るし、ボタンを押せば、電動で回すことも出来ます。

 

これがとても使い勝手が良いのです。

 

 

私はインパクト電動ドライバーをすでに所有しているのですが、小型のネジを締めたり緩めたりするには力が強すぎます。

インパクトでネジを舐めてしまい、台無しにしてしまうこともしばしば。

繊細さが足りないのです。

また、小さなネジを回すにはサイズも大きすぎますし、重すぎます。

 

そんな時に便利なのが、この「miniQu」です。

小さなネジを回すには、ネジを舐めないよう、繊細な力の制御が重要になります。

そういった繊細な力の制御が要るところは「手の力で」

ただネジを回転させて送りたい時は「電動で」回転させることが出来ます。まさに手作業と電動の良いとこどりをすることが出来ます。

小型のエレクトロニクスの分解、組み立てやアルミフレームの組み立てといった作業に大活躍します。

内容物

本体とmicroUSBケーブル、そしてビットが五本付属していました。

 

充電部分はこんな感じです。

 

ここのボタンを押すと、電動で回転します。◀︎ボタンを押すと、ネジを締める方向に回転します。▶︎ボタンを押すと、ネジを緩める方向に回転します。

 

ボタンの横にはLEDが付いていて、ビットの回転中はLEDが光ります。

ビットの交換

ビットの交換は、よくある電動ドライバーと一緒です。根本の部分を引っ張ると、ロックが外れるので、その間にビットを交換します。

 

付属のビットは+と-のものしか無いので、六角のビット…場合によってはトルクスも用意しておくと良いでしょう。

 

同じ六角軸(対辺6.35mm)の規格であれば、miniQuにセットすることが出来ます。

私は安物ですが、↓の六角ビットのセットを一緒に購入しました。値段の割に使える!

実際に使ってみた

今回は壊れた3Dプリンターを分解し、部品を取るためにminiQuを使用してみました。ネジを緩めるとき、最初の瞬間に一番力が必要になります。

その時だけ「手」の力でグッと緩め…

 

あとはボタンを押して「電動で」緩めていきます。

なんて楽なんだ…

 

分解がサクサクと進みます。

 

分解ってこんなに楽だったんだ…

 

あっという間に、こんなに大量のネジが外せました。

 

部品取りがあっという間に終了。

ちなみに、後日アルミフレームの組み立てをした際にもminiQuは大活躍でした。

こんなに便利なら早く買っておけば良かった…

 

と言うわけで、ブラックフライデーセールでノリで買った割には「大当たり」だったminiQuくんでした。

小さなネジを締めたり、緩めたりする作業が多い人には、とってもオススメです。

 

一方で、強い打撃力が要るシーンでは、大人しくインパクトドライバーを使いましょう。miniQuは、インパクトドライバーでは「強すぎる」「重すぎる」「デカすぎる」シーンで大活躍します。道具は適材適所!

 

それでは、良いものづくりライフを


TOPに戻る